終末のハーレムの最新刊14巻の発売日はいつで収録話数は?5人目の男が発覚⁉

終末のハーレムの最新刊14巻の発売日はいつで収録話数は?5人目の男が発覚⁉ マンガ

『終末のハーレム』の13巻の続きが気になる!

『終末のハーレム』は人気だけあって、単行本1巻1巻の終わり方が絶妙です!

このページでは

フォックス竹美
フォックス竹美

『終末のハーレム』の13巻の続き、はよ~

うさ耳夫
うさ耳夫

『終末のハーレム』が足らないよ!最新刊っていつなの?

 

と、終末のハーレムの最新刊である14巻がいつ発売されるか気になる方の疑問にお答えしています!

終末のハーレムを広告や試し読みで読んだとか、なんか話題になってるんだけどこれから最新刊まで追いつけるかなぁなんて思っている人でも、この終末のハーレムの概要があっさりわかるような情報もご紹介!

この記事を読めば、終末のハーレムの最新刊である14巻が発売されたら、すぐに入り込めるように整っているはずです!

『終末のハーレム』の14巻(最新刊)の発売日はいつ?
『終末のハーレム』の現状最新巻は何巻?過去発売日は?
『終末のハーレム』の発売間隔は?どれくらい待てばいいの?
もふもふ
もふもふ

ブログの管理人「もふもふ」は週に30冊以上のマンガ20本以上のアニメを見ているし、オタクネットワークでいろんな情報を持っているので最新トレンドをお届けするのでふ!

 

『終末のハーレム』の最新刊14巻の発売日はいつ?収録話数は何話まで?

『終末のハーレム』の最新刊14巻の発売日は

2022年1月4日(予想)

収録話数は7~12話(6話)
↓↓発売日予想の根拠は下記参照↓↓

 

アニメ化もしているジャンプ+の人気作品!

最新刊の13巻からは第二部として『終末のハーレムAfter World』が収録されています!

過去の『終末のハーレム』の最新刊発売日ペース

巻数 発売日
1巻 2016年09月02日
2巻 2016年12月31日
3巻 2017年06月02日
4巻 2017年10月04日
5巻 2018年02月02日
6巻 2018年07月04日
7巻 2018年11月02日
8巻 2019年03月04日
9巻 2019年08月02日
10巻 2020年01月04日
11巻 2020年05月13日
12巻 2020年08月04日
13巻 2021年10月04日
14巻

『終末のハーレム』の最新刊発売日は3ヶ月~14ヶ月のペースで発売されていますね。

また、発売日は4日(土日祝祭日等の場合はその前の平日に前倒しされる)が多いということもわかります。

その中で、2巻や11巻は発売日である4日が連休に入るため、前後に大きくずれ込んでいることがわかります。

『終末のハーレム』の平均収録話数

巻数 収録話数
1巻 6話
2巻 8話
3巻 7話
4巻 7話
5巻 6話
6巻 7話
7巻 7話
8巻 7話
9巻 7話
10巻 7話
11巻 8話
12巻 8話
13巻 6話
14巻

『終末のハーレム』の収録話数は大体6~8話となっています。

ですので、『終末のハーレム』の最新刊となる14巻も、6~7話収録と予想されます。

 

『終末のハーレム』の新刊発売日予想

『終末のハーレム』の最新刊発売日ペースと、1巻あたりの収録話数を調査したところ、次のことがわかりました。

わかったこと
  • 『終末のハーレム』の最新刊発売日ペースは、最短3ヶ月、最長でも14ヶ月
  • 発売日は4日(土日祝祭日等の場合はその前の平日に前倒しされる)が多い
  • 『終末のハーレム』の1巻あたりの収録話数は6~8話分

『終末のハーレム』の既存の最新刊は13巻で、2部の6話までが収録されています。

一方、収録誌である少年ジャンプ+の最新号(10月10日発売)では、12話が掲載されています。

このことからすでに14巻の収録分の話数が貯まっていることがわかります。

また、放送予定であったアニメが1月に延期されています。

これを踏まえて考えると、最新刊の発売はアニメの時期に合わせる可能性が高いです。

このことから、

『終末のハーレム』最新刊14巻の発売日は2022年1月4日!

になる可能性が高いですね。

※終末のハーレムの最新刊発売日は、発売される月の4日を発売日にする傾向にあります。

もふもふ
もふもふ

あくまで予想ですので、外れても許してつかぁーさい!

『終末のハーレム』の作品情報

タイトル 終末のハーレム
原作者など LINKさん宵野コタローさん
出版社 集英社
掲載誌など 少年ジャンプ+
もふもふ
もふもふ

原作LINKさん、作画宵野コタローさんによる作品です。21年度秋アニメで放送予定でしたが、現在翌年の1月からの放送になっています!本作とは異なる世界線の『ファンタジア』なども人気もふ!

 

『終末のハーレム』の発売済み最新刊は13巻!あらすじは?

2040年、世界の約99.9%の男性がMKウイルスにかかり死亡。

その後、生き残った男「水原怜人」の体組織から抗体ワクチンが作られます。

ワクチンによってコールドスリープから目覚めた世界の男性たち。

しかし、ワクチンで生き存えた男性たちは「性欲の消失」という新たな問題を抱えることになったのです。

時は2049年。

ワクチンによって男性も社会復帰を果たした世界に、陸と名乗る男子学生がいました。

彼はどこにでもいる普通の学生でした。

ただし、この世界では男というだけで特別な存在です。

そんな彼は、牡丹という女性と生活を共にしていました。

彼女は陸の母親ではなく、”ハウスメイト”と呼ばれる政府から派遣された人材。

「おはよう」

と陸に挨拶する牡丹は、ジーパン姿にエプロンという政府の人間らしからぬ格好をしています。

牡丹と二人朝食を食べる陸。

「学校はもう慣れた?」

など、それこそ家族のような会話をする牡丹に対して、陸は敬語で答えます。

それに対して牡丹は

「陸くんには私のこと…家族だと思ってほしいな…」

と伝えますが、陸はその言葉に戸惑いを隠せません。

そんな彼にゆっくりでいいと優しく笑いかける牡丹。

彼女の優しさは逆に陸を困らせているのですが、どうやら牡丹はそこまで気が回らないようです。

食事後、牡丹は学校に向かう陸を玄関で見送ります。

陸が見ている間は彼女は笑顔でしたが、彼が出ていくと少し寂しそうな表情に。

すると、おもむろに彼女は陸の部屋へと向かいます。

陸のベットに上半身を預けると、頬を赤らめてため息をつくのでした。

どうやら、牡丹は陸が心を開いてくれないことに寂しさを感じているようです。

一方、学校に着いた陸はその内容はMKウイルスに関する授業を受けていました。

クラスの中で唯一の男性である陸は、居心地が悪そうに授業を受けています。

MKウィルスにより、世界中の男性がほとんど死滅。

その5年後に対MKウィルスのワクチンが開発され、現在は「ウィルス共生社会」とか「アフターワクチン」と呼ばれています。

「男性一人に対して、女性が1万人いるのが今の世界。」

授業を行う女教師が女生徒たちにそう告げると、否応にも

クラスメイトの女子の視線が陸に集まります。

その視線に晒された陸は、畏縮しながらも授業を乗り切るのでした。

もふもふ
もふもふ

新章が始まった13巻!陸は果たしてどういった男の子なのでしょうか?そして、女たちの男を巡った激しい攻防戦が見れそうもふ!

最新人気マンガを合法に無料で読む最強プランはコレだ!【随時更新】

ライオネル子
ライオネル子

オイラの好きな漫画を無料で読みたいガウ!

ちゃいパン3世
ちゃいパン3世

そうね!日本の漫画もっとたくさん読みたいあるよ!

もふもふ
もふもふ

だよねぇ!だったら下にある記事をチェックしてみんさい!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました