呪術廻戦の最新刊18巻の発売日はいつで収録話数は?乙骨によって虎杖が⁉

呪術廻戦の最新刊18巻の発売日はいつで収録話数は?乙骨によって虎杖が⁉ マンガ

『呪術廻戦』の17巻の続きが気になる!

『呪術廻戦』は人気だけあって、単行本1巻1巻の終わり方が絶妙です!

このページでは

フォックス竹美
フォックス竹美

『呪術廻戦』の17巻の続き、はよ~

うさ耳夫
うさ耳夫

『呪術廻戦』が足らないよ!最新刊っていつなの?

 

と、呪術廻戦の最新刊である18巻がいつ発売されるか気になる方の疑問にお答えしています!

呪術廻戦を広告や試し読みで読んだとか、なんか話題になってるんだけどこれから最新刊まで追いつけるかなぁなんて思っている人でも、この呪術廻戦の概要があっさりわかるような情報もご紹介!

この記事を読めば、呪術廻戦の最新刊である18巻が発売されたら、すぐに入り込めるように整っているはずです!

『呪術廻戦』の18巻(最新刊)の発売日はいつ?
『呪術廻戦』の現状最新巻は何巻?過去発売日は?
『呪術廻戦』の発売間隔は?どれくらい待てばいいの?
もふもふ
もふもふ

ブログの管理人「もふもふ」は週に30冊以上のマンガ20本以上のアニメを見ているし、オタクネットワークでいろんな情報を持っているので最新トレンドをお届けするのでふ!

 

『呪術廻戦』の最新刊18巻の発売日はいつ?収録話数は何話まで?

『呪術廻戦』の最新刊18巻の発売日は

2021年12月04日(予想)

収録話数152話~160話(全9話)
↓↓発売日予想の根拠は下記参照↓↓

2021年10月現在、累計発行部数が5500万部を突破した人気作品!

同年、12月には映画も公開されます!

過去の『呪術廻戦』の最新刊発売日ペース

巻数 発売日
7巻 2019年10月04日
8巻 2020年01月04日
9巻 2020年01月04日
10巻 2020年03月04日
11巻 2020年06月04日
12巻 2020年08月04日
13巻 2020年10月02日
14巻 2021年01月04日
15巻 2021年03月04日
16巻 2021年06月04日
17巻 2021年10月04日
18巻

『呪術廻戦』の最新刊発売日は2ヶ月~3ヶ月のペースで発売されていますね。

また、発売日は4日とほぼ固定(土日祝祭日等の場合はその前の平日に前倒しされる)ということもわかります。

 

『呪術廻戦』の平均収録話数

巻数 収録話数
7巻 9話
8巻 9話
9巻 9話
10巻 9話
11巻 9話
12巻 9話
13巻 9話
14巻 9話
15巻 9話
16巻 9話
17巻 9話
18巻

『呪術廻戦』の収録話数は大体9話となっています。

ですので、『呪術廻戦』の最新刊となる18巻も、9話収録と予想されます。

 

『呪術廻戦』の新刊発売日予想

『呪術廻戦』の最新刊発売日ペースと、1巻あたりの収録話数を調査したところ、次のことがわかりました。

わかったこと
  • 『呪術廻戦』の最新刊発売日ペースは、最短2ヶ月、最長でも3ヶ月
  • 発売日は4日とほぼ固定されている(土日祝祭日等の場合はその前の平日に前倒しされる)
  • 『呪術廻戦』の1巻あたりの収録話数は9話分

『呪術廻戦』の既存の最新刊は17巻で、151話までが収録されています。

一方、収録誌である週刊少年ジャンプの最新号(10月4日発売)では、161話が掲載されています。

このことから、『呪術廻戦』18巻の発売日目安である、収録話数9話分はすでに貯まっていることが分かります。

また、12月には映画も公開されます。

アニメ化告知時には8巻と9巻が同時発売されていることから、今回も映画の時期に合わせてくると予想できます。

これを踏まえて考えると、

『呪術廻戦』最新刊18巻の発売日は2021年12月04日!

になる可能性が高いですね。

※呪術廻戦の最新刊発売日は、発売される月の4日を発売日にする傾向にあります。

もふもふ
もふもふ

あくまで予想ですので、外れても許してつかぁーさい!

『呪術廻戦』の作品情報

タイトル 呪術廻戦
原作者など 茶見下々さん
出版社 集英社
掲載誌など 週刊少年ジャンプ
もふもふ
もふもふ

2018年からジャンプで連載されている人気作品!ダークファンタジー・バトル漫画でありながら、キャラのツッコミたくなる言動も楽しめるもふ!

 

『呪術廻戦』の発売済み最新刊は17巻!あらすじは?

腸相の攻撃によって満身創痍の直哉の元に、虎杖を引きずっている乙骨がやってきます。

乙骨に見下ろされていることに内心キレる直哉ですが、ダメージが酷かったのか文句を言うこともできずに嘔吐してしまいます。

それにより、腸相の術が普通ではないことに気付いた直哉。

そんな彼に、乙骨は自分が傷を治療をするかどうかを尋ねます。

どうやら乙骨は反転術式も得意らしく、直哉が治せない傷も治せてしまうようです。

そして乙骨は直哉の傷を治す代わりに、”虎杖は死んだ”ということを直哉の口からも報告するように言うのでした。

その後、場面は変わり虎杖は昔の夢を見ていました。

虎杖の祖父、侘助に「仁」と呼ばれた男性が、赤ん坊の虎杖を抱いています。

侘助は苦言を呈したいといった顔で「あの女だけはやめておけ。死ぬぞ」と仁に提言しますが、彼は聞く耳を持ちません。

仁の様子からより核心に迫る発言をしようと意を決する侘助ですが、タイミングよく仁の妻である女がその場に現れてしまいました。

なんと、その妻の額には夏油と同じ傷があるのでした。

過去の記憶を夢に見た虎杖が目を覚ますと、焚火をしている乙骨が目の前にいます。

そして乙骨は虎杖が目覚めたと気付くと、どこかホッとした表情を虎杖に見せてくれます。

なぜ自分が生きているのか疑問を抱く虎杖に、乙骨はとある真実を話してくれるのでした。

 

もふもふ
もふもふ

遂に虎杖の両親の姿が判明!そして、乙骨も味方であることが分かりましたね。彼らが共闘するところが早く見たいもふ!

最新人気マンガを合法に無料で読む最強プランはコレだ!【随時更新】

ライオネル子
ライオネル子

オイラの好きな漫画を無料で読みたいガウ!

ちゃいパン3世
ちゃいパン3世

そうね!日本の漫画もっとたくさん読みたいあるよ!

もふもふ
もふもふ

だよねぇ!だったら下にある記事をチェックしてみんさい!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました